ぴっぱら国際児童基金
~過酷な環境で暮らす子どもたちの教育・自立・健康支援を~

貧困、路上生活、児童労働......。勉強したくても出来ない子どもたちのための基金です。
ぴっぱら国際児童基金は、民間の国際援助組織です。
インドをはじめとするアジアの子どもたちの支援を、「教育」「健康」「自立」という3つの視点から行っています。
十分な教育も受けられず、児童労働へ駆り立てられている子どもたちのために、皆さまのご支援をお待ちしております。
活動について
みなさまのご支援で次のような活動を行うことができます。
- (1)直接経費
- 学費や学用品・衣服(制服)支給等の費用
- 健康・保健衛生のための費用
- 職業訓練のための費用/他
- (2)間接経費
- 学校・寮・シェルター(保護施設)の建設、運営費用
- 通信費・ニューズレター発行等の事務経費/他
- (3)緊急経費
- 子どもたちの住む地域での地震や津波等の災害、
紛争被害等への緊急支援費

活動報告
全青協では、公益社団法人全日本仏教婦人連盟と共同で、スラムや路上で暮らす子どもたちを対象に、教育・福祉の面で支援プログラムを実施しています。
・17年目を迎えた「ぴっぱら国際児童基金」の活動 一人でも多くの子どもに教育の機会を!
・子どもの笑顔と出会う旅 インドの支援現場を訪問するスタディーツアー
チャイルドサポーターへのご登録
子どもたちを、家族として応援する「チャイルドサポーター」
- 1ヵ月3,000円の支援金によって、子どもたちの生活環境の改善をサポートしていただきます。
- ご友人、ご家族などでのグループ支援も可能です。
- 担当するチャイルドの成長記録、絵、手紙をお送りします。また、チャイルドへの手紙をお届けいたします。
- サポーターへのご登録を希望される方は、お電話(03-3541-6725)またはお問い合わせフォームにてご連絡下さい。お申込み書類を郵送にてお送り致します。


お好きな時に、お好きな金額を「一般寄付」
- 任意の金額を募金いただきます。
- 募金は、インドの貧困地区、農村地区の子どもたちを支援する活動に充てられます。

日本財団及び特定非営利活動法人CANPANセンターにより運営されているCANPANプロジェクトのサイトを利用して、送金いただいております。
下記お申込みフォームより、必要事項をご入力の上ご送金ください。
※ボタンをクリックすると、CANPANの寄付ページへ移動します。

送付先:
郵便振替/00160-4-45288
口座名義/ぴっぱら国際児童基金
お問い合わせ
チャイルドサポーターのお申込みをご希望の方は、資料を送付いたしますので、下記までご連絡ください。その他、ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ぴっぱら国際児童基金事務局
03-3541-6746(受付時間:月~金 10:00~17:00)