東日本大震災支援

東日本大震災および大津波により、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。一日も早い被災地の復興を心より祈念しております。
全青協では、被災者の方々、とくに子どもや高齢者を中心とした方に物心両面での支援を行っています。

活動報告

2024.07.08
能登半島地震被災地子ども支援開始!
 今年1月1日の能登地震発生から早くも6ヶ月余りが経ちました。石川県庁の発表によれば、この災害によりお亡くなりになった方は、県内だけで299名(内、災害関連死70名)、負傷者1208名、安否不明者は...
2022.04.22
旅立ちの春を迎えた奨学生 -あおぞら奨学基金の今
 全青協が実施している「あおぞら奨学基金」では、東日本大震災で被災した東北三県において、経済的な貧困状態にある家庭の子どもたちを対象に、月1万円、年間12万円の返還義務のない奨学金を供与しています。 ...
2021.05.11
新たな道を歩み出した第9期あおぞら奨学生 -10期生の募集と支援へ向けて
 全青協が運営している「あおぞら奨学基金」では、東日本大震災で被災した東北三県において、経済的な貧困状態にあるご家庭の子どもたちを対象に、月1万円、年間12万円の返還義務のない奨学金を供与しています。...
2021.03.05
あおぞら奨学基金 子どもたちの未来をつなぎたい -震災から10年の今
 全青協が運営している「あおぞら奨学基金」では、東日本大震災で被災した東北三県において、経済的な貧困状態にあるご家庭の子どもたちを対象に、月1万円、年間12万円の返還義務のない奨学金を供与しています。...
2021.03.05
東日本大震災から10年 -今、私たちにできることとは
東日本大震災から10年を迎えようとしています。2011年3月11日に発生した、日本国内観測史上最大規模となるマグニチュード9.0の大地震は、巨大な津波を引き起こし、三陸の沿岸地域を中心とした太平洋沿岸...
2020.05.08
未来にはばたく奨学生たち -あおぞら奨学基金の今
 全青協が実施している「あおぞら奨学基金」では、東日本大震災で被災した東北三県において、経済的な貧困状態にある家庭の子どもたちを対象に、月1万円、年間12万円の返還義務のない奨学金を供与しています。 ...
2018.10.04
被災地の子どもたちの今 ―これからの支援に必要なこと―
チャイルドラインふくしま事務局長兼理事 久間 泰弘◆被災地の今、避難指示解除後の福島  東日本大震災・東電第一原発事故から丸7年が経過しましたが、被災各地ではさまざまな状況を迎えています。 福島県では...
2018.07.25
子どもの夏まつり2018in石巻
「今年は東北も暑いぞ〜」と、石巻のスタッフは開口一番、日焼けした顔をほころばせました。各地で猛暑日を記録していた7月下旬、子どもたちの夏休み初日に合わせて、全青協では今年も石巻市立万石浦小学校放課後児...
2018.01.19
石巻 児童クラブのクリスマス会2017を開催しました!
◆笑顔あふれるクリスマス会! 天候にも恵まれ暖かな冬の日差しの中、昨年12月22日に万石浦小学校の体育館にて7回目となる石巻の子どもクリスマス会が開催されました。今回も80人以上の子どもたちが参加し、...
2017.09.12
石巻 児童クラブの夏まつり2017
◆子どもパワー全開! 仙台市内から車で約2時間の石巻市。震災から6年たった現在でも仮設住宅が整然と並び、建設途中の堤防が海岸沿いにずっと続いていて、6年前にあったはずの人びとの生活はいまだ元の状態を取...
2017.01.19
石巻 児童クラブのクリスマス会開催!
今回で5回目となる全青協主催・石巻市渡波(わたのは)地区での子どもクリスマス会。今年は2016年12月22日に開催されました。今回は、クリスマス会前週の学級閉鎖の関係で5・6年生の授業予定が伸び、会の...
2016.09.13
石巻 児童クラブの夏まつり2016
◆元気いっぱいの子どもたち 「こんにちは―――!」と、万石浦小学校の体育館に子どもたちの大きな声がひびきわたっています。「きょうはなにするの?」「おぼうさんだー!」......特別な一日に、ドキドキ、...
2016.02.09
被災地の子どもたちへ クリスマス会開催!
すっかり恒例となった、全青協主催・石巻市渡波(わたのは)地区での子どもクリスマス会。今回は、2015年12月25日に開催されました。4回目のクリスマス会を迎えて、震災発生時に幼かった子どもたちも、今や...
2015.11.19
子ども〝大縁日〟開催! --被災地域の笑顔のために-- 
 全青協では7月28日、宮城県石巻市渡波地区の万石浦小学校において、震災以降恒例となった夏祭り子ども会を開催しました。震災以後、学童クラブに参加する子どもの数はどんどん増え、これまでの教室ではとても入...
2015.03.18
被災地の子どもたち―外から見えてこない現状とは?
東日本大震災から4度目の春がやってきました。被災地以外での震災関係の報道は、いまやかなり減ってきています。暮らしはすっかり落ち着いているのだろう、復興は順調に進んでいるのだろうと思われる方も、多いので...
2014.09.22
子どもの夏まつり in 石巻市児童クラブ 開催!
人懐っこい子どもたち 「石巻市は、宮城県で3番目に大きい街である!マルかバツか?」「マル!」「違うよ、バツ!」と、子どもたちの大きな声が響き渡っています。まだ夏休みが始まったばかりだというのに、真っ黒...
2014.01.15
子どものクリスマスお楽しみ会 開催!
子どもにとって待ち遠しいイベントはいろいろありますが、何と言ってもワクワクするのは「クリスマス」ではないでしょうか。12月25日、宮城県石巻市の万石浦小学校の放課後児童クラブにて、全青協と地元、渡波地...
2013.08.20
お寺で学ぶコミュニケーション・スキルアップ講座 開催!
「がんばろう!石巻」という大看板を、テレビ中継などで目にしたことはないでしょうか。焼香台が設置され、今も訪れる人が絶えないこの場所の程近く、宮城県石巻市門脇地区にある浄土宗西光寺を会場として、全青協で...
2013.05.15
(公財)JKA 競輪補助事業完了のお知らせ
この度、平成24年度(復興支援)被災者の自立支援、就業支援を目的とした活動として、(公財)JKAの補助金を受けて、下記の事業を完了したことをご報告します。 記 補助事業番号 24-4-069補助事業名...
2013.04.25
被災地高校生の現在―2つの支援から見えてきたもの
東日本大震災から3年目の春を迎えた東北では、桜前線が北へとのぼり、あたたかな日差しにつつまれています。 宮城県石巻市―震災による被害が最も大きかった場所の一つとして、震災発生直後より行政・団体・市民ボ...
2013.02.20
『コミュニケーション・ガイドブック ―こころと未来をみつめて―』刊行!
このたび、全青協では被災地の高校生に向けて『コミュニケーション・ガイドブック ―こころと未来をみつめて―』を刊行いたしました。これは、全青協が現地を巡回して行う「コミュニケーション・スキルアップ講座」...
2012.12.19
ご一緒に、こころ温まるひとときを!~お茶会報告&クリスマス会・子ども会開催報告~
石巻市内に、仮設団地は何カ所あるかをご存じでしょうか......?答えは130カ所あまり。500戸以上の大規模団地から、10戸以下という超小規模な団地まで、その形態はさまざまです。急ピッチで進められた...
2012.09.18
東日本大震災に関わる子どもの課題を知るセミナー開催報告 ―協働のあり方を学ぶ―
ぴっぱら2012年9-10月号掲載 7月20日、東京都内にて連続セミナー「子ども支援の現状を知る!語る!企業のためのCSRセミナー」が開かれました。CSRとは、企業が本業や公益的な活動を通じ、社会に与...
2012.08.15
こころとからだのストレッチ!-万石浦仮設住宅・中国茶&歌体操の会-
8月のお盆を過ぎたころ。 太陽にジリジリと照らされながら、全青協スタッフは静岡県仏教婦人会「無憂樹(むゆうじゅ)の会」のみなさんと、石巻市を訪れました。 暑い夏の最中には、熱中症の心配からか、高齢者の...
2012.05.19
新緑の中"花"を囲んで ――石巻市立保育所花まつり・お茶&生け花会
新緑まぶしい5月の陽気の中、全青協スタッフは被災地の皆さんと〝花〟いっぱいの時間を過ごすため、石巻市を訪れていました。 花まつり&お楽しみ会にワクワク! 「覚えてる~?」と再会を喜びつつも、久しぶりに...
2012.03.10
ヴァイオリンミニコンサート&移動子ども会
全青協では、全青協会員寺院の檀信徒を中心に結成された洞源院叢林舎の皆様に地元にてコーディネーター役を務めていただきながら、石巻市内の10ヵ所以上の仮設住宅や集会所を巡回、毎週水曜日と土日を中心に移動ハ...
2012.03.09
宮沢賢治の夢―3.11からの再生―
全青協主幹 神 仁 雨ニモマケズ 風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ慾ヨクハナク決シテ瞋イカラズイツモシヅカニワラッテヰル一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベアラユルコトヲジブン...
2012.01.11
鹿妻保育所の祖父母参観日&お茶会
全青協では、石巻市立鹿妻(かづま)保育所での祖父母参観日開催に協力するため、お正月明け間もない1月11日、ボランティアの僧侶とともに現地へ向かいました。 当日、全青協の支援拠点がある仙台市は朝から大雪...
2011.12.20
お坊さんによる クリスマスお楽しみ会 in 石巻・大船渡
全青協は2011年12月末、支援事業の特別プログラムとして、宮城県石巻市と岩手県大船渡市の仮設住宅にて「クリスマスお楽しみ会」を開催しました。地元の僧侶の他、浄土宗報恩明照会や生活困窮者の支援を行う「...
2011.11.11
被災者支援のためのグリーフ(悲嘆)ケア入門講座
2011年3月11日に起きた東日本大震災では、およそ2万人もの死者・行方不明者を出しました。突然の災害により自分の身内を一瞬の間に失ったその悲嘆の深さは、第三者には計り知れないものがあることでしょう。...
2011.08.02~2011.08.03
福島の子どもたちに笑顔を!「会津で遊ぼう!」
全青協は、曹洞宗福島県青年会との共催で、8月2~3日にかけてサマースクール「会津で遊ぼう!」を開催しました。 参加者は、福島県の海沿いの町に住む小学生たちです。東日本大震災に伴う原子力発電所の事故以来...
2011.08.01
サマースクールに参加して
今回、全青協の一員としてサマースクール「会津で遊ぼう!」に参加しました。東日本大震災の被災地である福島の子どもたちと1泊2日を過ごし、笑顔に触れることができたと思います。 初日はバーベキューから始まり...
2011.06.08
避難所の子どもたちに必要な教育支援
震災後、子どもたちは随分やりたいことができなくなったことでしょう。元気に走り回っていた体育館は避難所になり、好きなお洋服も着られない、おもちゃもゲームもない。 子どもは我慢を知らないのが当たり前で、そ...
2011.06.07
災害ボランティアに参加して
今回ご縁をいただいて、災害ボランティアに参加させていただきました。仙台に入ると、景色が一変。テレビで見てはいても実際目に入る光景に言葉が出ません。自分は何をしに来たのか、何をするのかと改めて認識しまし...
2011.06.06
子どもたちの笑顔に支えられて ―被災3カ月目の支援活動―
「お坊さん、また来てくれたね!」 7歳の女の子が笑顔でそんな言葉を発してくれました。彼女に会うのは2週間ぶりのこと。石巻市立門脇中学校での避難生活はすでに3カ月目に入りました。4月21日からは遅れてい...
2011.05.25
東日本大震災支援活動「すべての人が安心できる つながりと支え合い」
全青協では3月11日の大震災発生以来、多くの皆さまからのご支援を得て、気仙沼・石巻などの被災地で支援活動を継続的に行っています。 5月17日から19日にかけては、石巻市の門脇中学校避難所、曹洞宗洞源院...
2011.05.09
「つながり」こそが回復へのキーワード ―震災によるトラウマのケア―
精神科医 水島広子 震災時には、人の心は強い衝撃を受けます。対処することができないほど大きな衝撃を受けたときにできる心の傷のことを「トラウマ(心的外傷)」と言います。「全く予期していなかったときに」(...
2011.05.05
被災地の四十九日
全青協では、スタッフが、4月27日から1週間にわたり被災地に入りました。28日は石巻、女川の避難所を支援物資、義援金を携えて避難所となっている寺院を訪問しました。 いずれの地でも四十九日の法要が行われ...
2011.04.25
被災地の子どもたち
「風船つくりたーい!」「ねぇ、お坊さん、はやく遊ぼう」と、震災から1ヵ月余りを経過した避難所に、子どもたちの元気な声が響きます。 はじめに石巻市の避難所へ入ったのは、震災から2週間目のことでした。子ど...
2011.04.24
東日本大震災被災地の現在
4月4日から11日にかけて、福島、宮城、岩手3県の避難所などを巡り、支援物資の配布、プチ子ども会の開催、現状のニーズの聞き取りを行ってきました。7日には、仙台で震度6弱の強い余震にも遭遇。これにより、...
2011.04.01
東日本大震災支援活動
全青協では、宮城、岩手、福島の被災三県の会員寺院や青少協、加盟教団の教化センターなどを窓口に、被害状況の聞き取りと緊急支援物資の運搬・炊き出しを中心に行っています。 全国の多くの皆さまより寄せられまし...