活動報告 - 2018年度 -

2019.02.07お寺と社会の協働
自分の時間軸で生きるということ
 2月7日、築地本願寺において寺子屋ふぁみりあの2月例会が開催されました。今回は「自分の時間軸で生きるということ」というテーマで、全青協スタッフ二名が講演をさせていただきました。講演の後、同常任理事・...
2018.12.27海外こども支援
ダルマチャクラスクール(サールナート)コンピュータルーム完成
一昨年より開設準備を進めておりましたインド・サールナートにあるダルマチャクラスクールのコンピュータルームが12月より始動いたしました。 建物を御寄進頂いた水月会の皆様、コンピュータを御寄贈頂いた西明寺...
2018.12.15災害支援
西日本豪雨支援ーー災害時のトラウマ・グリーフケア講座(倉敷市・松山市)を開催いたしました。
「災害時は多くの方がお寺に逃げていらっしゃいました。避難者のお世話に疲れ私自身もうつ状態になっていました」 2018年7月に発生した西日本豪雨災害により、一時避難所となった真備町のお寺の女性は、ご自身...
2018.11.01お寺と社会の協働
「こうありたい」という声を聴く
2018年11月1日、平成30年度第五回目の寺子屋ふぁみりあが開催されました。今回は、株式会社創造集団440Hz取締役の長井岳先生に、「『こうありたい』という声を聴く」と題してご講演いただきました。以...
2018.11.01お寺と社会の協働
自己治療としてのひきこもり行動と、そのケアについて
2018年5月10日、平成30年度第一回目の寺子屋ふぁみりあが開催されました。今年度の会場は、「築地本願寺 東京仏教学院(第一伝道会館の2階)」になります。今回は、精神保健福祉士としてカウンセリングル...
2018.10.04災害支援
被災地の子どもたちの今 ―これからの支援に必要なこと―
チャイルドラインふくしま事務局長兼理事 久間 泰弘◆被災地の今、避難指示解除後の福島  東日本大震災・東電第一原発事故から丸7年が経過しましたが、被災各地ではさまざまな状況を迎えています。 福島県では...
2018.10.04活動者の養成・顕彰
第43回正力松太郎賞
趣旨 正力松太郎賞は、全青協の事業目的である青少幼年の育成活動に常日ごろ尽力し、社会の情操教育振興に努力している個人・団体を顕彰するために贈られます。 この表彰は、青少年教化活動を飛躍的に発展前進させ...
2018.09.12災害支援
「災害時のトラウマ・グリーフケア講座」開催(倉敷市)
この度の西日本豪雨により岡山県倉敷市真備(まび)町では51人の命が奪われ、いまだ多数の方々が避難状況にあります。ご家族を亡くされた方々、トラウマを抱えた子どもたちのこころの支援のため、倉敷市内において...
2018.07.25災害支援
子どもの夏まつり2018in石巻
「今年は東北も暑いぞ〜」と、石巻のスタッフは開口一番、日焼けした顔をほころばせました。各地で猛暑日を記録していた7月下旬、子どもたちの夏休み初日に合わせて、全青協では今年も石巻市立万石浦小学校放課後児...
2018.05.10お寺と社会の協働
こころ安らかに一日を過ごすために
 昨年5月から月一回のペースで開催してきた「2017年度 寺子屋ふぁみりあ」も、3月で今年度最終回です。  3月1日、「こころ安らかに一日を過ごすために」と銘打ち、お坊さんたち(本願寺&全青協...
2018.05.10活動者の養成・顕彰
平成30年度指導者研修会「心が成長するとはどういうことか」を開催いたします。
このたび、全国青少年教化協議会・臨床仏教研究所では、「平成30年度指導者研修会」を開催し、「心が成長するとはどういうことか」ついて講義とワークショップを通じて学びます。多くの皆さまのご参加を心よりお待...
2018.04.20活動者の養成・顕彰
指導者研修会「SNS時代のこころへの寄り添い方」開催
 全青協では、この現代の"SNS時代"にどのようにして子どもたちの心に寄り添っていけばよいのかをテーマに、3月29日、当会の神仁主幹(チャイルドライン支援センター代表理事)を講師に指導者研修会を開催し...
2018.04.17活動者の養成・顕彰
第42回正力松太郎賞 受賞者が決定いたしました!!
昨年9月から12月まで公募いたしました「第42回正力松太郎賞」の受賞者が、3月15日に開催された選考委員会にて決定いたしました。 今回は、本賞2件、奨励賞1件、が授賞となりました。 青少幼年を取り巻く...