活動報告 - 2011年度 -

2012.03.20お寺と社会の協働
晴れ晴れ・イキイキ生きるには
平成23年度最終回の「ふぁみりあ」は、日蓮宗大本山池上本門寺執事で大多喜南無道場道場主の野坂法行先生をお招きし、「晴れ晴れ・イキイキ生きるには~つながりといのちの不思議に気づく~」とのタイトルでご講演...
2012.03.15活動者の養成・顕彰
第36回正力松太郎賞 受賞者が決定いたしました!!
昨年9月から同12月まで公募しました「第36回正力松太郎賞」の受賞者が、3月15日に開催された選考委員会にて決定いたしました。 今回は、本賞2件、青年奨励賞1件の授賞となりました。青少年を取り巻くさま...
2012.03.10災害支援
ヴァイオリンミニコンサート&移動子ども会
全青協では、全青協会員寺院の檀信徒を中心に結成された洞源院叢林舎の皆様に地元にてコーディネーター役を務めていただきながら、石巻市内の10ヵ所以上の仮設住宅や集会所を巡回、毎週水曜日と土日を中心に移動ハ...
2012.03.09災害支援
宮沢賢治の夢―3.11からの再生―
全青協主幹 神 仁 雨ニモマケズ 風ニモマケズ雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ慾ヨクハナク決シテ瞋イカラズイツモシヅカニワラッテヰル一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベアラユルコトヲジブン...
2012.02.29お寺と社会の協働
ひきこもり家族のライフプラン
2月の寺子屋ふぁみりあは、2月29日、雪の降る最中に、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子先生をお招きして、「ひきこもり家族のライフプラン ~高齢化するお子さんの生活設計の考え方~」と題してご講演いた...
2012.01.26お寺と社会の協働
絆をつむいで
2012年最初の「ふぁみりあ」は1月25日に、浄土真宗本願寺派善了寺住職でNPO法人カフェ・デラ・テラ理事の成田智信先生を講師にお迎えし、「絆をつむいで~悲しみを粗末にしないグリーフケア~の実践からの...
2012.01.11災害支援
鹿妻保育所の祖父母参観日&お茶会
全青協では、石巻市立鹿妻(かづま)保育所での祖父母参観日開催に協力するため、お正月明け間もない1月11日、ボランティアの僧侶とともに現地へ向かいました。 当日、全青協の支援拠点がある仙台市は朝から大雪...
2011.12.23お寺と社会の協働
引きこもることにも意味や価値がある?
12月の「寺子屋ふぁみりあ」は、こどもソーシャルワーカーで社会福祉士の菱沼智明先生をお招きして、「引きこもることにも意味や価値がある?~一緒に考えてみましょう~」のタイトルでご講演いただきました。...
2011.12.20災害支援
お坊さんによる クリスマスお楽しみ会 in 石巻・大船渡
全青協は2011年12月末、支援事業の特別プログラムとして、宮城県石巻市と岩手県大船渡市の仮設住宅にて「クリスマスお楽しみ会」を開催しました。地元の僧侶の他、浄土宗報恩明照会や生活困窮者の支援を行う「...
2011.11.29お寺と社会の協働
3Y「勇気・友情・夢(希望)」
11月の「寺子屋ふぁみりあ」は、東京教区スカウト指導者会の本持信慈先生をお招きして、「3Y『勇気・友情・夢(希望)』」のタイトルでご講演いただきました。...
2011.11.11災害支援
被災者支援のためのグリーフ(悲嘆)ケア入門講座
2011年3月11日に起きた東日本大震災では、およそ2万人もの死者・行方不明者を出しました。突然の災害により自分の身内を一瞬の間に失ったその悲嘆の深さは、第三者には計り知れないものがあることでしょう。...
2011.10.31お寺と社会の協働
「人」とどう繋がるか
10月の「寺子屋ふぁみりあ」は、雷門メンタルクリニックの田中剛先生をお招きして、「人とどう繋がるか~ひきこもる人への訪問を通して考える~」のタイトルでご講演いただきました。...
2011.10.10お寺と社会の協働
震災と宗教を考えるシンポジウム2011「もうひとつの生き方を探る」
全青協など5団体の呼びかけによる「震災と宗教を考えるシンポジウム2011-もうひとつの生き方を探る」が10月10日、東京・港区の大本山増上寺・三緑ホールで開催されました。 これは東日本大震災を機に「宗...
2011.09.28お寺と社会の協働
発達障害とひきこもり
9月の「寺子屋ふぁみりあ」は、東京都発達障害者支援センター(TOSCA)主任支援員の、石橋悦子先生をお招きして、「発達障害とひきこもり」のタイトルでご講演いただきました。...
2011.08.30お寺と社会の協働
孤から独へ
8月の「寺子屋ふぁみりあ」は、千葉敬愛短期大学講師で、浄土真宗本願寺派僧侶の松尾忠正先生を講師にお迎えして、「孤から独への転換支援」と題し、長年中学校教師として教鞭をとられたご経験をベースに、お話しい...
2011.08.02~2011.08.03災害支援
福島の子どもたちに笑顔を!「会津で遊ぼう!」
全青協は、曹洞宗福島県青年会との共催で、8月2~3日にかけてサマースクール「会津で遊ぼう!」を開催しました。 参加者は、福島県の海沿いの町に住む小学生たちです。東日本大震災に伴う原子力発電所の事故以来...
2011.08.01災害支援
サマースクールに参加して
今回、全青協の一員としてサマースクール「会津で遊ぼう!」に参加しました。東日本大震災の被災地である福島の子どもたちと1泊2日を過ごし、笑顔に触れることができたと思います。 初日はバーベキューから始まり...
2011.07.27お寺と社会の協働
こころの拠りどころ
寺子屋ふぁみりあ・平成23年度の2回目は、7月27日に31名の参加者の下、元千代田女学園中学高校長で僧侶の、西來武治先生をお招きして、「こころの拠りどころ~親の老いをどう生きるか」と題してご講演いた...
2011.06.29お寺と社会の協働
肩の荷をおろす時
ひきこもりの子どもを抱える親御さんのセミナー「寺子屋ふぁみりあ」も、2011年度を迎え、新たにバージョンアップ!会場は昨年度の浅草寺福祉会館から、築地本願寺へと移り、新年度がスタート致しました。このセ...
2011.06.08災害支援
避難所の子どもたちに必要な教育支援
震災後、子どもたちは随分やりたいことができなくなったことでしょう。元気に走り回っていた体育館は避難所になり、好きなお洋服も着られない、おもちゃもゲームもない。 子どもは我慢を知らないのが当たり前で、そ...
2011.06.07災害支援
災害ボランティアに参加して
今回ご縁をいただいて、災害ボランティアに参加させていただきました。仙台に入ると、景色が一変。テレビで見てはいても実際目に入る光景に言葉が出ません。自分は何をしに来たのか、何をするのかと改めて認識しまし...
2011.06.06災害支援
子どもたちの笑顔に支えられて ―被災3カ月目の支援活動―
「お坊さん、また来てくれたね!」 7歳の女の子が笑顔でそんな言葉を発してくれました。彼女に会うのは2週間ぶりのこと。石巻市立門脇中学校での避難生活はすでに3カ月目に入りました。4月21日からは遅れてい...
2011.06.01その他
現代名僧墨蹟展 於福島
福島市にて「現代名僧墨蹟展」を開催しました。 東日本大震災によって福島県は甚大な人的・物的被害を受けました。 そして、福島第一原子力発電所の事故により、放射性物質が拡散し、特に福島県内の各地で高い数値...
2011.05.25災害支援
東日本大震災支援活動「すべての人が安心できる つながりと支え合い」
全青協では3月11日の大震災発生以来、多くの皆さまからのご支援を得て、気仙沼・石巻などの被災地で支援活動を継続的に行っています。 5月17日から19日にかけては、石巻市の門脇中学校避難所、曹洞宗洞源院...
2011.05.09災害支援
「つながり」こそが回復へのキーワード ―震災によるトラウマのケア―
精神科医 水島広子 震災時には、人の心は強い衝撃を受けます。対処することができないほど大きな衝撃を受けたときにできる心の傷のことを「トラウマ(心的外傷)」と言います。「全く予期していなかったときに」(...
2011.05.05災害支援
被災地の四十九日
全青協では、スタッフが、4月27日から1週間にわたり被災地に入りました。28日は石巻、女川の避難所を支援物資、義援金を携えて避難所となっている寺院を訪問しました。 いずれの地でも四十九日の法要が行われ...
2011.04.25災害支援
被災地の子どもたち
「風船つくりたーい!」「ねぇ、お坊さん、はやく遊ぼう」と、震災から1ヵ月余りを経過した避難所に、子どもたちの元気な声が響きます。 はじめに石巻市の避難所へ入ったのは、震災から2週間目のことでした。子ど...
2011.04.24災害支援
東日本大震災被災地の現在
4月4日から11日にかけて、福島、宮城、岩手3県の避難所などを巡り、支援物資の配布、プチ子ども会の開催、現状のニーズの聞き取りを行ってきました。7日には、仙台で震度6弱の強い余震にも遭遇。これにより、...
2011.04.01災害支援
東日本大震災支援活動
全青協では、宮城、岩手、福島の被災三県の会員寺院や青少協、加盟教団の教化センターなどを窓口に、被害状況の聞き取りと緊急支援物資の運搬・炊き出しを中心に行っています。 全国の多くの皆さまより寄せられまし...